源氏物語本文研究データベース
1. DBの名称(日本語) | 源氏物語本文研究データベース |
---|---|
2. DBの名称(英語) | |
3. DBの名称(ひらがな) | |
4. DB構築責任者氏名 | 村上征勝 |
5. DB構築責任者氏名(ひらがな) | むらかみまさかつ |
6. DB構築責任者氏名(ローマ字) | Masakatu Murakami |
7. 構築責任者の所属機関(日本語) | 同志社大学文化情報学部 |
8. 構築責任者の所属機関(英語) | |
9. 所属機関の住所 | 京都府京田辺市多々羅都谷1-3 |
10. 構築開始年月 | |
11. 最終更新年月 | |
12. 今後の更新予定の有無 | 定期的に更新 |
13. DB設置場所の北緯 | |
14. DB設置場所の東経 | |
15. 原資料 | 源氏物語大成索引編(池田亀鑑, 中央公論社, 1985) |
16. 原資料の概要(400字以内) | |
17. テーブル名とデータ項目 | テーブル名:桐壺、帚木、空蝉、夕顔、若紫、末摘花、紅葉賀、花宴、葵、賢木、花散里、須磨、明石、澪標、蓬生、関屋、絵合、松風、薄雲、朝顔、少女、玉鬘、初音、胡蝶、蛍、常夏、篝火、野分、行幸、藤袴、真木柱、梅枝、藤裏葉、若菜上、若菜下、柏木、横笛、鈴虫、夕霧、御法、幻、匂宮、紅梅、竹河、橋姫、椎本、総角、早蕨、宿木、東屋、浮舟、蜻蛉、手習、夢浮橋 |
18. レコード件数 | 393852件 |
19. データベース管理システム(DBMS) | |
20. 運用形態 |
|
21. インターネットから公開している場合のURL | |
22. 年間アクセス件数 | |
23. 利用登録者数 | |
24. 利用規程の有無 | 不明 |
25. 構築のために助成を受けた補助金 | 平成6年度~平成8年度 科学研究費補助事業 基盤研究(B)(2) |
26. データベースの構築目的 | |
27. データベースの検索・利用方法 | |
28. データベースを活用した研究成果 | |
29. 今後の開発計画・課題 | |
30. DB構築に関する論文・著書(5点以内) | ・上田英代・村上征勝・今西祐一郎・樺島忠夫・上田裕一, 『源氏物語語彙用例総索引―自立語編―』全五巻, 勉誠社, 1994 ・上田英代・村上征勝・今西祐一郎・樺島忠夫・藤田真理・上田裕一, 『源氏物語語彙用例総索引―付属語編―』全五巻, 勉誠社, 1996 ・上田英代・上田裕一・村上征勝, 「源氏物語大成の品詞情報つきフルテキストデータベースの作成について」, 情報知識学会誌, 4(2), 81-93, 1994 ・上田英代・村上征勝・今西祐一郎・樺島忠夫・藤田真理・上田裕一, 「源氏物語語彙用例総索引(付属語編)の作成と数量分析に関する考察」, 人文科学における数量分析, 45-46, 1996 ・上田英代・村上征勝・今西祐一郎・樺島忠夫・上田裕一, 「コンピュータを用いた語彙用例総索引作成の課題と方向性」,書誌索引展望, 19, 1-11 |
31. DBの活用成果をまとめた論文・著書(5点以内) | ・村上征勝, 「文章分析と統計学」, 数理科学11月号, サイエンス社, 27-33, 1995 ・村上征勝・上田英代・樺島忠夫・今西祐一郎・上田裕一, 「単語情報に基づく源氏物語の計量分析」, 情報処理学会研究報告, 95-CH-26, 55-60, 1995 ・村上征勝・上田英代・樺島忠夫・今西祐一郎・上田裕一, 「源氏物語の文章の統計分析」, 情報処理学会研究報告, 96-CH-31, 33-38, 1996 ・村上征勝, 「著者は誰か?―数字で名作を読む―」、シンポジウム「人文科学とコンピュータ」, 79-87, 1996 ・村上征勝, 「源氏物語の言葉を分析する」, 統計数理, 44(1), 127-131, 1996 |
32. DBの主題NDC | |
33. 資源タイプ(NDL) | |
34. DBサイトに関する変更履歴 | |
35. 最終変更年月日 |